2015年09月30日

窓を考える組合。

何故でしょうか。
金・土・日・月・火と、お酒を呑んだり お酒を呑んだり お酒を呑まずに眺めてみたり、という日々が続いています。

週末のとある日。
朝目が覚めると、部屋の床にソルマック胃腸薬3本が等間隔に並んでいました。
1本は空いていたので、どうやらすでに飲んだようです。

買った記憶はないので、だいたい見当が付きます。

今度弟を見掛けたら、土下座して謝ろうと思います。



今日は「窓」について考えてみたいと思います。

窓を考える組合。
松本と本永の気まぐれで、「オープンフレーム」特集やってます。

ブラックとシルバー、サイズは共通です。
大 44.5×31.5×6cm
中 31.5×22.5×6cm
小 19×13.5×4cm

窓を考える組合。

窓を考える組合。
櫻井ファン必見、バックに櫻井の左足が写ってます。


窓を考える組合。
直接お水は入れないでくださいね。
海外製のブリキは信用なりません、水漏れの可能性大です。

そんなときに便利なのがアクアバー(プラベースと吸水スポンジがセットになった商品)
ジャストにセットできますよ。


窓を考える会社 YKKAP
ではなく
窓を考える組合 フロリスト(協) の本永でした。


同じカテゴリー(資材)の記事
木の実ぞろぞろ
木の実ぞろぞろ(2015-10-05 21:51)

アフリカンプランツ
アフリカンプランツ(2015-09-25 19:59)

クラッシュリボン♪
クラッシュリボン♪(2015-09-22 14:37)


Posted by 沖縄県フロリスト協同組合 at 20:02│Comments(0)資材ブリキ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。